私たちは鳥取県を元気にする仕事をしています。
桝水高原の位置する大山の西側は、伯耆富士の名前にふさわしい麗美な一面が見れプロポーズにふさわしいロケーションの観光地として山陰初の「恋人の聖地」に認定されたパワースポットです。天空リフトを利用すれば大切な人と約8分の空中散歩を楽しみながら標高900mの展望台まであがる事ができます。展望台からは眼下に広がる感動の大パノラマが
〒689-4215 鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50
TEL 0859-52-2420 Fax 0859-52-2430
TEL 0859-52-2420 Fax 0859-52-2430
大山ますみず高原~SNOW PARK~は米子自動車道溝口ICより車で大山方面に約10分、到着したら完全無料駐車場からゲレンデまですぐという好アクセスが嬉しいです♪家族連れも多く、初級・中級者ゲレンデとして多くの来場者があります。そしてナイター特化型ゲレンデとして営業時間を夜の22時まで行い仕事帰りでも夜景を楽しみながら存分にウィンタースポーツをお楽しみいただけます。ゲレンデにはDJブースを設置し地元のDJがより一層盛り上がりをみせます。
〒689-4215 鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50
TEL:0859-52-2420 / FAX:0859-52-2430
TEL:0859-52-2420 / FAX:0859-52-2430
ご当地ファーム山の駅・大山望は地域の交流施設「人が集まる施設」生産者と消費者を繋げ「本 物を産地から消費地へ」をキーワードとした特産品直売施設です。 施設内には‘お肉と惣菜のお店’「ミート&デリいまがわ」があり、鳥取和牛、鳥取和牛オレイン 55、ととりこ黒豚、大山産ハーブチキンなど各種精肉を充実のラインナップで取り揃えております。 さらに、地元生産者新鮮野菜に果物、地酒やお土産も販売。
Take-out café&Restaurant「DAISENBOU」も展開しており地元の食材をふんだんに使用したお弁 当に惣菜も大人気です。
「人」と「モノ」の一連したサイクル(行き来)を創り出し地元活性化を目標に鳥取県産品の輸出や、海外でのイベント参加、海外インバウンド活動などを行っています。
155/18-19 Ground Floor,Sukhumvit Road Soi 11/1, Klongtoey Nua, Wattana, Bangkok, 10110
関連会社

株式会社肉の今川
[地元産食材にこだわったカフェ&レストラン
「FARM Café YONAGO」]
[しゃぶしゃぶと海鮮「炉端かば伯耆町店」]

株式会社パワフルジャパン伯耆
[ KoreanBBQ&Restaurant「ベジとん Vege-TON」]
伯耆町で県産畜産者の和牛、県産生産者の野菜などの販売を行ってきた中で、それぞれの生産者との交流、やりとりの中で蓄積した経験を踏まえ、高品質な食肉を安定的にお手頃に提供する事で地元や県外の方に鳥取県産食材の高品質性を伝え鳥取県の地域活性化を行いたいと考え、鳥取県産品取扱いの店舗展開を行っております。
ここで働く一人一人がなぜ
ここで、仕事しているのかの意味(社会のためになっているか)を考え
明確なビジョンをもち
そして共有(共感)すること。
私たちは道なき道を切り開きながら進んでいます
共に切り開いてくれるパートナーは
出来ない理由を考えるのではなく
どうやったらできるかを常に どうやったらできるかを常に考え
日々挑戦し続けています。
-志-クレド
私たちエムケイ開発は
一人でも多くのお客様に
喜んでいただく空間を提供するため
パートナーの個性・独創性を大切に
創意工夫し続け、何事にも妥協せず
企業継続し、社会貢献することが使命です。
・安全最優先の職場風土づくり。
・プロ意識を持ち、妥協しない。
・パートナーを大切に。
・人の良いところを見つけてあげる。
会社概要
会社名 | エムケイ開発株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 河上貴一 |
所在地 | 鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50 |
TEL | 0859-52-2420 |
FAX | 0859-62-7578 |
URL | https://mk10.net/home2 |
設立 | 平成20年5月 |
資本金 | 900万円 |
従業員 | 36名 |
事業内容 | 観光事業 食品事業 海外事業 |

鳥取県の観光と食を中心とした地元資源を活用し人材を発掘・育成し
そして私自信 共に地域活性化に日々挑戦しつづけていきます
~ 一生勉強 一生青春 ~
代表取締役 河上貴一
沿革
平成20年 5月 | エムケイ開発株式会社設立 |
---|---|
平成20年 6月 | 伯耆町指定管理者【桝水スキー場ほか】指名を受ける |
平成20年 6月 | 国土交通省運輸局より索道事業者認可 |
平成22年 1月 | 駐停車時エンジン停止推進事業者認定 |
平成22年 2月 | 鳥取県版環境管理システムⅢ種取得 |
平成22年 3月 | 鳥取県男女共同参画推進企業認定第217号 |
平成22年 4月 | 伯耆町指定管理者【交流施設 大山望】指名を受ける |
平成23年 1月 | 鳥取県家庭教育推進協力企業認定 |
平成24年 5月 | 東京オフィス設置(港区新橋) 鳥取県ビジネスオフィス内 |
平成24年 9月 | 鳥取県版経営革新計画認定を受ける |
平成26年 11月 | 鳥取県健康づくり応援施設認定 |
平成27年 3月 | 東京オフィス移転 (大東区浅草橋) |
平成27年 6月 | 首都圏ミートパッカー輸出推進協議会 理事 就任 |
平成28年 11月 | バンコク事務所 開設 現地法人立ち上げ 日本食レストラン「ゆう奈」運営開始 |
平成29年 4月 | 観光事業部レンタル事業開始 国土交通省運輸局より自家用自動車有償貸渡許可認可 |